〈NFTアート〉と呼ばれるものが、いま注目の的になっています。「NFT(Non-Fungible Token)」は、改ざんが極めて困難な記録台帳を社会実装するための技術「ブロックチェーン」を基盤とした機能です。フィジカルまたはデジタルの資産に紐付くNFTを発行することで、来歴を記録しながら資産を流通させることが可能となります。当初から想定されていたNFTの用途の1つは、アート作品との紐付けによる、作品の〝証明書〟としての機能でした。こうして発行される〈NFTアート〉は、アートの販売および流通の拡大に貢献することが期待されています。社会に暗号資産が十分に認知されて市場が過熱したことと〈NFTアート〉に対する認知の高まりが重なり、2021年には新たな投資対象として注視されることとなりました。
一方で、〈NFTアート〉はまだ黎明期にあり、さまざまな混乱を巻き起こしやすいため、批判の対象にもなっています。まず、〈NFTアート〉とは何かという問いに対する答えは人によって異なり、共通しているのは作品に紐付いたNFTが発行されるという点だけです。さらに、〈NFTアート〉市場の急速な成長に、資産性を持ったデータの権利に関する慣習や法整備が追いついていないため、しばしば混乱が見受けられます。たとえば、著作権者が販売時の規約やライセンス等により明示している場合を除き、著作権に関する権利がNFTを購入することで自動的にNFTの購入者に移転されたり許諾されたりすることはありません。また、日本の現行法ではデジタル作品に対する所有権は認められておらず、フィジカル作品のような所有権はそもそもありません。このように、定義が定まっておらず、慣習や法整備が追いついていないために混乱が生じやすく、現時点において批判の対象となるのは当然かもしれません。
それでも私たちは、この社会が発展するための原動力となる可能性を〈NFTアート〉に見出しています。まず、これまで困難だといわれていたデジタルアートの販売ができるようになり、一次流通および二次流通が活性化すれば、作品を制作する人々の活動を持続化できます。次に、ブロックチェーンという共通の基盤があることで、一対一、一対多、多対多など、さまざまな関係を柔軟かつ動的に描くことができます。たとえば、1万点など多数から構成される作品のように、これまでとはまったく性質の異なる作品を制作し、同時に社会実装できるようになります。さらに、〈NFTアート〉を取り巻く混沌の中から、デジタル作品の所有権が認められないなど、現状に対応できていない法や慣習を適切に更新するための知見を醸成できるかもしれません。このように〈NFTアート〉とは、私たちの社会を発展させるための可能性と課題が顕在化する現場なのです。先に述べたような混乱も、〈NFTアート〉が現実世界と切り離された架空世界の出来事ではなく、暗号資産を通じて現実世界と接続された活動であることの何よりの証拠だと言えるでしょう。
私たち〈NFTアーティスト〉は、〈NFTアート〉というムーブメントが継続的に発展していくため、以下のことに努めます。
2022年2月20日
What is called “NFT art” is now attracting attention. NFT (Non-Fungible Token) is a function based on the blockchain, a technology for socially implementing a ledger of records that is extremely difficult to falsify. By issuing an NFT linked to a physical or digital asset, it becomes possible to circulate the asset while recording its history. An intended use-case of NFTs is to function as a ‘certificate’ by issuing an NFT linked to an artwork. It is hoped that “NFT art,” issued in this way, will contribute to the expansion of the sale and circulation of artworks. As the market heats up due to sufficient recognition of crypto-assets in society and the growing awareness of "NFT art," it has become a new attractive investment target in 2021.
On the other hand, “NFT art” is still in its infancy and is prone to various confusions, making it a target of criticism. First of all, the answer to what “NFT art” is differs from person to person, and the only common point is that NFT is issued in connection with the artwork. Furthermore, there is often confusion because the rapid growth of the “NFT art” market has not yet been matched by customs and laws regarding the rights of valuable data as assets. For example, the purchase of an NFT does not automatically transfer or grant copyright rights to the purchaser of the NFT unless the copyright holder expressly states so through terms of sale or a license, etc. In addition, current Japanese law does not recognize ownership rights for digital works as it does for physical works in the first place. Thus, it is natural that the lack of definitions, customs, and laws can easily lead to confusion and criticism at this point.
Nevertheless, we believe that “NFT art” has the potential to become a driving force for the development of our society. First, if it becomes possible to sell digital art, which was said to be problematic in the past, and if primary and secondary circulation is activated, the activities of people who create artworks can be sustained. Second, as a common infrastructure, the blockchain allows us to flexibly and dynamically design various relationships, such as one-to-one, one-to-many, and many-to-many. For example, it makes it possible to create artworks of a completely different nature, such as those consisting of 10,000 pieces, and implement them in society simultaneously. In addition, the chaos surrounding “NFT art” may foster knowledge to appropriately update laws and customs that do not correspond to the current situation, such as the justification of ownership of digital works. Thus, “NFT art” is a site where the possibilities and challenges for the development of our society become apparent. The confusion described above is proof that “NFT art” is not an event in an imaginary world separated from the real world but an activity connected to the real world through crypto-assets.
We, the “NFT artist,” will strive to do the following to ensure the continued development of the “NFT art” movement.
February 20, 2022
イーサリアムのウォレットを接続することにより、本ステートメントに署名できます。その際、署名のみ実行する、署名と同時に本ステートメントのNFTをmintする、の2つから選択できます。なお、1つのウォレットにつき署名できるのは1回だけです。
各署名者が受け取るNFTの内容は全て同一です
mint後に譲渡やburnをすることはできません
You can sign this statement by connecting your Ethereum wallet. You can choose to sign only or to sign and mint the NFT for this statement simultaneously. Please note that you can only sign this statement once per wallet.
All contents are the same
No transfer or burn is allowed after the mint